さて、事業初日の日中に行った「水まみれ」の3つの活動で楽しんだあと、夕食後に参加者が取り組んだのが「イカダ」づくり。

ネイパル森_協力してイカダづくり

協力してイカダづくり

 子供たちの力で木材で組み上げることは難しかったので、丸棒を井桁に組んで、ペットボトルを使用してイカダを作りました。

ネイパル森_イカダづくりでボランティアも大活躍

イカダづくりでボランティアも大活躍

 縛り方や、ペットボトルの固定が難しく、ボランティアさんにも手伝ってもらいながら、各グループで協力して組み上げました。

 そして、翌日・・・。
出来上がったイカダを運んで、いざ、大沼へ。「イカダでGO」のスタートです。

ネイパル森_イカダを持って早速大沼へ

イカダを持って早速大沼へ

 東大沼キャンプ場はお盆で激混みなので、北緯42度の標柱のある岸辺を使い、早速お手性のイカダを浮かべました。

結構浮くので、みんな大喜び。でも、みんないっぺんに乗れないので、水泳大会も始まったりして。

ネイパル森_イカダ浮いたよ

ネイパル森_イカダ浮いたよ

 なんと、イカダの受けに立ち上がるツワモノも登場。

ネイパル森_イカダの上に立ってみた

イカダの上に立ってみた

 友達と一緒にイカダツーリングを楽しんだり。

ネイパル森_仲良くイカダを楽しむ

仲良くイカダを楽しむ

 まさに「水まみれ」の事業名そのものの光景が広がります。

ネイパル森_途中で崩れるイカダも

途中で崩れるイカダも

 みんなで遊んでいるうちに、イカダが崩壊する珍事も・・・。これもまた、楽しい思い出です。

 見てください。この風景、ステキじゃぁありませんか。

ネイパル森_青空と夏と水の思い出

青空と夏と水の思い出

 きっと、この子達が大きくなった時でも、「ネイパルで水まみれになり、大沼でイカダ遊びをした記憶」はしっかりと刻まれていることでしょう。
 「昔、お父さん(お母さん)は・・・」って、子供に自慢気に話をすることがあると嬉しいな。
 数十年後に残る、大切で楽しかった夏の思い出の風景です。

所長から参加者及び保護者へのお願い

参加者には、次のことを閉会式でお話しました
 水辺の遊びは危険が伴います。今回は、多くの職員・ボランティアが見守り、装備も整えて活動しました。
子どもたちだけで水辺には絶対に行かないようにしましょう。

保護者様には体調確認報告をお願いします
 参加者にお渡しした保護者向け印刷物のとおり、8月17日に健康観察確認のメールを送りますので、お子さんごとにフォームで回答願います。回答がない場合は電話で確認させていただきます。
また、7日以内に健康に変化があった場合はお手数でも、施設までお知らせください。

 

 

ネイパル森トップへ