秀峰駒ヶ岳の麓に位置し、大沼国定公園に隣接した恵まれた自然環境を活用して、安い利用料金で様々な自然体験活動が楽しめます。学校利用のほか、企業、成人、家族での利用も可能です。

利用料金

1 利用料金 

利用者区分 料金(令和4年9月1日改定)
日帰りの場合 宿泊の場合
(1) 未就学児(4歳以上) 100円 1人1泊 300
(2) 小・中学生 150円 1人1泊 600
(3) 高校生以上の学生 150円 1人1泊 900
(4) 上記(1)から(3)の子供を含む団体の引率・保護者等
  • 屋外のみ使用 200円
  • 施設使用 300
1人1泊 2100
(5) 子供を含まない団体の大人
  • 屋外のみ使用 200円
  • 施設使用 300
1人1泊 2500

※4歳未満は無料です。障がいのある方等には利用料金免除制度があります。

2 食事料金 (令和4年4月1日改定)

◆食堂食

区  分 朝 食 昼 食 夕 食
普通食 600円 600円 850円
幼児食(未就学児) 350円 350円 400円
  • 幼児食は未就学児のみへの提供です
  • ※増量もできます。 ごはん +100円、おかず +100円
  • 食事(食堂・野外炊事メニュー)注文数が、他団体と合わせ 5 食未満の場合はできません。ご了承ください
  • ※食事のメニューはこちらを御覧ください

◆野外炊事

区  分 価 格 備    考

セット

(1人前)

カレーライス 600円 豚肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、カレールー、米またはライス、サラダ油
焼きそば 600円 めん、豚肉、野菜(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、もやし)、ソース、サラダ油
ジンギスカン・ライス 800円 ラム肉(200g)、野菜(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、もやし)、たれ、米またはライス
バーベキュー・ライス 900円 生ラム、牛カルビ、焼き鳥、豚バラ、ウィンナー、野菜(キャベツ、ピーマン、季節の野菜3種程度)、米またはライス

単 品

(1組)

ウインナー 300円 5本
焼き鳥 450円 5本
ラム肉 300円 200g
豚肉 300円 100g
100円 米1合
ライス(炊上げ) 150円 300グラム
  • 野外炊事利用の場合、木炭「3㎏700円,1.5Kg400円」で販売しています。高級料亭でも使用される駒ケ岳産の炭で火持ちします。
  • 施設で提供する食事、食材と持ち込みのお弁当及び食材との混食は原則お断りしています。万が一食中毒が出た場合、原因究明が困難になるほか、原因が判明するまで食堂の食事提供ができなくなり、他の団体が施設を利用できなくなることを防ぐための措置です。ご了承ください。
  • 教育的理由により、施設の食事と併用する場合は、事前に「体験活動食材持込許可申請書」を提出いただき、内容を確認の上で、食中毒の危険性がないものと判断した場合、持ち込みが可能となる場合があります。

◇ 食事料金キャンセル料

利用日の前日の17時以降 利用日の3日前~前日の17時 利用日の4日以上前
10食以上の取消 100% 100%
10食未満の取消 100%
  • 野外炊事のカット野菜注文変更は3日前まで承ります。それ以降は料金が発生ます。
  • これまで、国の定めた指針により、新型コロナ感染症により急遽キャンセルが出た場合は、キャンセル料を頂いていませんでしたが、指針が廃止されたことを受け、通常どおり、キャンセル料を申し受けますのでご了承ください。

3 活動材料費 (令和5年4月1日改定)

活動 料金
備考
ペン立て 500円
森の仲間たち 350円
年輪クラフト 250円
ネームプレート 250円
カードクリップ 450円  
Myはし 500円
森のフレーム 200円
森のエコバック 500円
アイヌ文様エコバッグ 500円
森のストラップ 300円
火起こし 500円 まいぎり式火起こしの着火用品一式。1セット最大5名まで練習機あり。
勾玉づくり 300円
棒巻きパン 500円 炭または薪代込。活動は4名以上から。
スクラッチアート(栞) 100円
スクラッチアート(ポストカード) 150円
キャンプファイヤーセット 3500円 1回分 薪・灯油セット ※トーチは貸出用
(着火トーチも燃やす場合、別途500円申し受けます)
キャンドルアート 各5000円 アイヌ文様編と縄文編があります。
キャンドルの集い 1本20円、50円 ろうそく大1本50円(キャンドルマスター用)、ろうそく小1本20円(一般手持ち用)
スウェーデントーチ 1本700円 別に持ち帰り用販売1本2500円
★陶芸 700円 10~50名、講師料込み
★木工体験 700~2000円 10~50名、制作するものにより700円~2000円程度。講師料別途相談必要
  • 「★」は外部講師との調整が必要なプログラムです。

4 ゴミ袋

 持参弁当や野外炊事等で大量にゴミが出る場合は、所定のゴミ袋に入れてゴミステーションに出してください。ゴミ袋は事務室にて販売しています。

○燃やせるゴミ(45L)、燃やせないゴミ(45L) 1枚 110円 

○ペットボトル、空き缶等 (45L)1枚 30円

5 支払い

○利用料金、食事代、活動材料費等は、事務室にて現金でお支払ください。
(対応時間は9:00~12:00、13:00~17:00です)

○振込による後納にも対応できますので、別途お問合わせください。


掲載内容のより詳細な情報は『利用のてびき集』を御覧ください。
『利用のてびき集』のページへ

 

ネイパル森トップへ

お気軽にお問い合わせください。 TEL 01374-5-2110 受付時間 8:45~17:20(年末年始を除く)

ネイパル森と駒ケ岳
vacancy-bunner

〇空室確認と申込みができます。
宿泊利用は20日前までにお申し込みが必要です。

※20日を切っている場合はお問い合わせください。
※1年前から予約できます。6ヶ月を超える予約は直接連絡ください。

facebookページ

関連リンク

PAGETOP
Copyright © 青少年体験活動支援施設 ネイパル森 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.