1 利用料金
利用者区分 | 料金(令和4年9月1日から) | |
日帰りの場合 | 宿泊の場合 | |
(1) 未就学児(4歳以上) | 100円 | 1人1泊 300円 |
(2) 小・中学生 | 150円 | 1人1泊 600円 |
(3) 高校生以上の学生 | 150円 | 1人1泊 900円 |
(4) 上記(1)から(3)の子供を含む団体の引率・保護者等 |
|
1人1泊 2100円 |
(5) 子供を含まない団体の大人 |
|
1人1泊 2500円 |
※4歳未満は無料です。障がいのある方等には利用料金免除制度があります。
※令和4年9月1日より料金を改定致しました。関係するお知らせはこちらを御覧ください。
2 食事料金 (令和4年4月1日改定)
◆食堂食
区 分 | 朝 食 | 昼 食 | 夕 食 |
普通食 | 600円 | 600円 | 850円 |
幼児食(未就学児) | 350円 | 350円 | 400円 |
※増量もできます。 ごはん +100円、おかず +100円
※食事のメニューはこちらを御覧ください
◆野外炊事
区 分 | 価 格 | 備 考 | |
---|---|---|---|
セット (1人前) |
カレーライス | 600円 | 豚肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、カレールー、米またはライス、サラダ油 |
豚汁・ライス | 600円 | 豚肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、こんにゃく、ごぼう、大根、みそ、だしの素、米またはライス、サラダ油 | |
焼きそば | 600円 | めん、豚肉、野菜、ソース、サラダ油 | |
ジンギスカン・ライス | 800円 | ラム肉(200g)、野菜、たれ、米またはライス | |
バーベキュー・ライス | 900円 | 生ラム、牛カルビ、焼き鳥、豚バラ、ウィンナー、手羽先、野菜、米またはライス | |
単 品 (1組) |
ウインナー | 300円 | 5本 |
焼き鳥 | 450円 | 5本 | |
ラム肉 | 300円 | 100g | |
豚肉 | 300円 | 100g | |
米 | 100円 | 米1合 | |
ライス(炊上げ) | 150円 | 300グラム |
◇食事料金キャンセル料
利用日の前日の17時以降 | 利用日の3日前~前日の17時 | 利用日の4日以上前 | |
10食以上の取消 | 100% | 100% | ー |
10食未満の取消 | 100% | ー | ー |
※野外炊事利用の場合、木炭「3㎏700円,1.5Kg400円」で販売しています。高級料亭でも使用される駒ケ岳産の炭で火持ちします。
※施設の食事と併用する場合は、食中毒発生時の原因確認が困難になるため原則持ち込みはできませんが、事前に許可申請を提出いただき内容を確認の上で持ち込みが可能となる場合があります。この場合「体験活動食材持込許可申請書」を提出ください。
3 活動材料費 (令和4年4月1日改定)
活動 | 料金 |
備考 |
ペン立て | 450円 | |
森の仲間たち | 250円 | |
年輪クラフト | 250円 | |
ネームプレート | 250円 | |
カードクリップ | 450円 | |
Myはし | 300円 | |
木の葉メール | 50円 | 2枚 |
森のフレーム | 150円 | |
森のエコバック | 350円 | |
新) アイヌ文様エコバッグ | 350円 | |
森のストラップ | 300円 | |
新) 火起こし | 350円 | まいぎり式火起こしの着火用品一式。練習機あり。まいぎり式火起こし機販売3500円 |
新) 縄文クッキ- | 300円 | |
新) 勾玉づくり | 300円 | |
棒巻きパン | 300円 | 炭または薪代込 |
スクラッチアート(栞) | 50円 | |
スクラッチアート(ポストカード) | 100円 | |
キャンプファイヤーセット | 1200円 | 1回分として、薪、着火用灯油のセット。着火用トーチ貸し出し。 |
キャンドルアート | 各1500円 | アイヌ文様編と縄文編があります。 |
キャンドルの集い | 1本20円、50円 | ろうそく大1本50円(キャンドルマスター用)、ろうそく小1本20円(一般手持ち用) |
新)スウェーデントーチ | 1本700円 | 別に持ち帰り用販売1本2500円 |
★陶芸 | 700円 | 10~50名、講師料込み |
★木工体験 | 700~ | 10~50名、制作するものにより700円~2000円程度。講師料別途相談必要 |
- 「★」は講師料が必要なプログラムです。
- 新)は令和4年度新規提供活動です
4 ゴミ袋
持参弁当や野外炊事等で大量にゴミが出る場合は、所定のゴミ袋に入れてゴミステーションに出してください。ゴミ袋は事務室にて販売しています。
○燃やせるゴミ(45L)1枚 110円
○燃えないゴミ、ペットボトル、空き缶等 (45L)1枚 20円
5 支払い
○利用料金、食事代、活動材料費等は、事務室にて現金でお支払ください。
(対応時間は9:00~12:00、13:00~17:00です)
○振込による後納にも対応できますので、別途お問合わせください。