今日のネイパル
創る楽しみへ〜ネイパルファクトリー事業始まる〜
2025年3月1日 今日のネイパル
3月1日、2日と、1泊2日で開催する主催事業「ネイパルファクトリー」たくさんの参加者でネイパル森は賑わっています。 今回は、「創る」をテーマに、食品サンプルやカルメ焼きを作ったり、なんと、体育館いっぱいを使ったどでか …
雪を満喫〜子育てサークルさんのご利用〜
2025年2月9日 今日のネイパル
一昨日、一気に50センチ以上の積雪のあったネイパル森。 雪がたんまり。 そんな雪いっぱいのネイパルに、子育てサークルさんがやってきました。 山のように積もった雪で、そり遊びやら尻滑りやら・・・ 子どもたちの歓声 …
雪は脇下~大雪でてんやわんや~
2025年2月7日 今日のネイパル
各地で大雪のニュース。 ネイパル森も、先日それなりの積雪。 そして、今朝方降った雪が一気に50センチ超え。 朝から職員総出で雪かき。 ベテランの除雪機くんも、歯が立ちません。 裏のキャンプサイトは雪の壁 歩 …
森町イベントで〜缶バッジ作りを提供〜
2025年1月26日 今日のネイパル
毎年、1月の最終日曜日に、森町の有志が集って、子どもたちの楽しい思い出づくりのために実施している「もりっこまつり」。 今年も、ネイパル森も取り組みに協力して来ました。 今年は、缶バッヂの活動を提供。 缶バッジサイ …
雪を切り出して〜イグルー試作〜
2025年1月25日 今日のネイパル
職員が、キャンプサイトでせっせと作っているもの 2月の事業で作るイグルーです。 雪が少なくって、途中、雨も降ったので、雪を切り出すのもちょっとコツが要ります。 本番よりちょっと小さめの試作で、立派なイグルーが出来 …
新年スタート〜初日から賑わう〜
2025年1月4日 今日のネイパル
新年。いよいよ2025年のスタートです。 ネイパル森は1月4日から今年度の利用受け入れをスタート。 初日には、バレーボールやバドミントンの団体さんやご家族で大賑わい。 今年も、たくさんの皆さんの笑顔に出会えること …
ついに来た〜今季初の本格積雪〜
2024年11月30日 今日のネイパル
ここしばらくの寒さ。 先週、今季初の積雪で薄っすらと積もったネイパル森ですが、今日、今季初の本格的な積雪があり、すっかり雪景色。 10センチほどの積雪ですが、ついに雪のシーズンがやって来ました。 雪で白く化粧した …
スポーツの楽しさを〜タグラグビー講習終わる〜
2024年11月17日 今日のネイパル
北海道ラグビー協会主催の「タグラグビーティーチャ講習会」が11月9日にネイパル森を会場に開催されました。 タグラグビーとは、基本、ラグビーと同じルールで、タックルに代えて腰につけたタグと呼ばれる紐を取ることでゲームを …
これでどうだ??〜ビストロX’mas試作中〜
2024年11月10日 今日のネイパル
通常申込みが始まる「ビストロ・X’mas」。 その担当者が食堂で何やら打ち合わせ中。 今回は「ちょっと料理」体験を組み入れた事業なので、事業中に作る「ポットパイ」を試作中なのです。 小学生、初めてでも …
くっきりと〜ツバメ工業様による駐車場整備〜
2024年10月25日 今日のネイパル
紅葉で色づくネイパル森の施設周り。 で、駐車場も色づきましたよ。 八雲町にあるツバメ工業様からのご厚意で、会社が行う社会貢献事業の取り組みとして、ネイパル森の駐車場のライン引き等の整備を行っていただきました。 朝 …
初霜初氷〜温かい服装の用意を〜
2024年10月21日 今日のネイパル
今朝は寒かった・・・。昨日の夜から寒かった・・・。 朝、施設周りには今季初霜がおりました。 つい先日まで、熱中症を心配していたのに、季節の移り変わりは早いもんです。 初霜が朝日に輝いて、キリリとした空気が漂います …
紅葉の大沼へGO〜サイクリングを楽しむ〜
2024年10月17日 今日のネイパル
ちょっぴり標高の高いネイパル森。 その分気温もちょっと低いので、紅葉真っ盛り。胃腸の葉も黄色くなってきました。 そんな中、敷地内で自転車の練習と確認をする団体さん。 この後、同じく紅葉真っ盛りの大沼1周サイクリン …
サイ・ガーイが降参した〜防災事業2日目〜
2024年10月15日 今日のネイパル
さて、体育館での避難所宿泊体験を終えた参加者。実は、途中でギブアップして宿泊室に行く子もいるのではないかと思っていたのですが、見事全員、朝まで過ごすことができました。 こうして夜が明けた「TEAMネイパルそなえ隊」2 …
サイ・ガーイが現れた〜防災事業終わる1日目〜
2024年10月14日 今日のネイパル
ネイパル森令和6年度主催事業「Let’s防災」がたくさんの参加を得て終わりました。 ちょっと時間が経ってしまいましたが、その様子をお知らせ。 開会式の後、みんなが集まる体育館に登場したのは、なんと、この男 …
体育館に歓声〜バブる〜始まる〜
2024年10月13日 今日のネイパル
令和6年度の主催事業「Let’sバブる〜」は秋晴れのもと、たくさんの子どもたちに参加していただき、事業がスタートしました。 例によって開会式では、職員やボランティアとの出会いの時。 スポーツ事業で …
ネイパルでとことん水まみれ〜水まみれ事業2日目〜
2024年8月27日 今日のネイパル
川で流れて遊んだり、水鉄砲合戦を行ったりして遊んだ「ネイパルで水まみれ事業の1日目の様子はすでにお知らせのとおり。 ネイパル森で、グループごとで夜を過ごした参加者は朝食のあと、早速、今日も水まみれの活動が待っていまし …
備えあれば〜警察署の噴火想定訓練会場に〜
2024年8月26日 今日のネイパル
8月26日に、警察署などが中心となる駒ケ岳の噴火を想定した訓練がネイパル森を会場に行われ、新聞やニュースにも取り上げられました。 この日は、ネイパル森駐車場に移動司令室や救急車が集結。 たくさんの関係者が集まって、 …
川で流れて濡れて〜川遊び隊事業1日目〜
2024年8月24日 今日のネイパル
1日目、事業が始まり、川遊びのためにライフジャケットを選んだところまではすでにお知らせのとおり。 で、昼食後、いよいよ水まみれの体験が始まります。 全体を川遊びと、施設に残り水で遊ぶ、2グループに分けて前半後半入れ …
雨の中の宝物〜カッパ着てネイチャービンゴ〜
2024年8月21日 今日のネイパル
長期の宿泊で利用いただいたこちらの団体さん。 長くいれば当然雨の日もあります。 でも、心くじけず、みんなでかっぱを着て外に出かけました。 一生懸命地面を見たり、木を見上げたり、落ち葉をひっくり返したり・・・ 行 …
ビチョ濡れの準備OK〜事業スタート〜
2024年8月17日 今日のネイパル
令和6年度の夏の目玉事業!! 川で遊んだり、水で遊んだりする、とっておきの夏の事業「びちょ濡れ!川遊び隊」がいよいよスタート。 家族に送られて、元気いっぱいの笑顔でネイパルに来てくれた子どもたち。期待でいっぱいの様 …
満館状態〜お盆のネイパル〜
2024年8月10日 今日のネイパル
さーて、お盆直前の3連休。 ネイパル森の今日の利用団体を記した入口のホワイトボード。 少年団、団体の研修、ご家族がたくさん。 今月の利用団体を記した事務室の月間予定表はご覧のとおり。 ボードに収まりきらない団体 …
遠くからありがとう〜夏休み中大盛況〜
2024年8月8日 今日のネイパル
夏休みに入って、ネイパル森は連日、大盛況です。 スポーツや創作活動など、楽しい夏休みの思い出が、ネイパルを舞台に栗幌下られます。 こちらは、函館の学童の団体さん。1泊2日でのご利用中、ネイパル森で落ち葉を使ってエコ …
雨の中での舌鼓〜中庭でBBQ〜
2024年7月27日 今日のネイパル
北海道には梅雨がないとは言うのだけれど、道産子は知っています。 本州が梅雨明け近くなると、梅雨前線が北海道に近づいて、雨の日が続くことを。 さて、ネイパルも、ここ数日雨模様の日が続いています。 そんななか、学生さ …
連休をネイパルで楽しむ
2024年7月15日 今日のネイパル
天気に恵まれた三連休。 ネイパル森は、森町内で開かれるミニバスケットボールの大会に出場する複数の少年団の皆さんで賑わっていました。 宿泊したあと、試合に向かう前の朝。 元気いっぱいに、入口前の広場で走り回っていま …
森を育てると人を育てるは同じ~植樹祭終わる~
2024年7月6日 今日のネイパル
「植樹祭」は7月6日、無事終了しました。 今回の事業は、森町林業グループ設立30周年記念事業に、ネイパル森も協力して実施しました。 森町町長も参加して行われる一大イベントです。 出発時、ネイパル森では霧雨でしたが、会場は …