今日のネイパル
シャトルの音と雪解けと
2024年3月16日 今日のネイパル
体育館から、乾いたシャトルを打つ音が聞こえてきます。 合宿で利用頂いているバトミントンの団体さん。 キリリとした練習風景に真剣さを感じます。体育館だけではなく、数時間のロード練習も行っていました。 そんなネイパル …
春の準備着々〜雪割りと炊事用具洗浄〜
2024年3月13日 今日のネイパル
雪の少なかった今年の冬ですが、2月に入ってからまとまった雪が降ったネイパル森。 雪を楽しむ今年の2つの事業も、雪に恵まれました。 さて、そんなネイパル森ですが、春への準備は着々と進んでいます。 グラウンドでは少し …
ピッカピカに〜ワックスがけ〜
2024年2月26日 今日のネイパル
今日と明日の2日間、ネイパル森は臨時休業です。 なぜかというと、木床のワックスがけなんです。 廊下はピッカピカ。 いつまでもきれいであるように、みなさんも丁寧に使ってくださいね。 走ると滑るので、廊下は走らない …
雪まみれになる〜大沼湖上横断のあと〜
2024年2月25日 今日のネイパル
大沼の横断の大冒険を成し遂げた参加者。 ネイパル森に戻って少しの休憩の後、次に取り組んだのは、”かまくら”づくり。 事前に積み上げた大きな雪の山・・・。 記録的な温かさで、雪が一気に解け、ずいぶんこじんまりとしち …
大沼を歩いて渡る〜大沼大冒険1日目前半〜
2024年2月23日 今日のネイパル
さて、令和5年度のネイパル森主催事業。 今年の冬の事業は「冬の大沼大冒険」と題して、凍結した大沼を横断する活動をメインにした事業です。 大沼に向けてバスで移動した参加者。 早速、スノーシューを履いて準備に取りかか …
冒険の氷上へ〜冬の大沼大冒険始まる〜
2024年2月17日 今日のネイパル
たくさんの応募を頂いて今回も抽選となった、ネイパル森の冬季事業。 昨年は夏場踏み入ることのできない沢を雪まみれになって転がり落ちてきました。今年は「冬の大沼大冒険」という事業名で、結氷した大沼を徒歩で横断するという、 …
きれい一番〜寝具のクリーニング戻り〜
2024年2月14日 今日のネイパル
昨年から少しづつ取り組んでいた寝具のクリーニング。少しづつ終わりが見えてきました。 利用者さんがいるので、いっぺんにクリーニングに出せないため、エリアごとに少しづつ少しづつ。といってっも、200人の宿泊定員のネイパル …
雪ならある〜歩くスキーコースで〜
2024年2月6日 今日のネイパル
寒さは厳しいのですが、天気予報の雪マークはさっぱり出てこない。森町の市街地も雪がみるみるうちに少なくなっていきます。 ネイパル森の周りでは随分雪が少なくなりましたが、2週間前に積もった雪が、まだ、たっぷりと残っていま …
風よ吹けぇぇぇ〜冬あそび事業終わる2〜
2024年2月1日 今日のネイパル
さてさて、令和5年度の「冬あそび事業終わる1」では、雪の上でいっぱい遊んだあと、スノーキャンドル用のオブジェを作るところまでを紹介しました。 夕食後にいよいよろうそくを飾って点灯式です。 キャンプサイトいっぱいに、 …
かけ持ちで〜もりっこまつり運営に有志活躍〜
2024年1月31日 今日のネイパル
毎年1月最終日曜日(令和6年は1月28日)に、地域の団体が集まり、森町の子どもたちの冬の思い出づくりに「もりっこまつり」を開催しています。ネイパル森も、毎年この取り組みに協力していて、過去には缶バッヂやモルック体験など …
自然の芸術家〜冷えた朝の氷の結晶〜
2024年1月31日 今日のネイパル
しばらく暖かい日が続きましたが、今朝はちょっと冷えました。 駐車場の車のフロントガラスは、一面真っ白。 よーく見ると、底には素晴らしい芸術の世界が。 きれいな結晶たちがいっぱい。 中には、 見慣れたあの形の結晶も …
雪と天気に恵まれて〜冬あそび事業終わる1〜
2024年1月30日 今日のネイパル
親子で冬を楽しむ令和5年度主催事業「ネイパルで冬あそび」 寒い冬でも家にこもりきりなならず、元気いっぱい寒さと雪を楽しんでもらいたいと願って実施した事業です。 すでにお知らせのとおり、今回の事業に合わせたかのように …
恵みの雪〜事業前日のネイパル〜
2024年1月26日 今日のネイパル
ネイパルのある森町の中心部はびっくりするくらいの雪の少なさ。近隣の市町も、雪が少ない状況が続いています。この時期に一日中雨が降るなど、今年の冬はちょっと変?と思うほど。 しか〜しぃ。そこから車で15分ほど。駒ケ岳の麓 …
厚さは大丈夫か〜大沼横断事業の事前確認〜
2024年1月25日 今日のネイパル
今日、午前中、職員は、だだっ広い雪原にいました。 ここがどこかというと、大沼の湖上のほぼ中央。 何しに来たのかというと、来月実施の令和5年度主催事業「冬の大沼大冒険」の事業で行う、凍った大沼を横断しながらワイワイ楽 …
冬だからこその遊び〜狩り体験〜
2024年1月22日 今日のネイパル
歩くスキーのコースをたどると、たくさんの足跡が。 その先の裏の林から、にぎやかな子どもたちの声が響いてきます。 何をしているのかというと ネイパル森の冬のお楽しみプログラム「狩り体験」です。 動物の看板を探して弓 …
技も気合も気持ちも〜低学年剣道大会〜
2024年1月21日 今日のネイパル
昨日のネイパルは、駐車場から車がはみ出すほどの大盛況。 全部で4団体のご利用で、そのうち1つは、森町剣道連盟主催の低学年剣道大会でした。 元々ネイパルを会場に行っていた大会ですが、コロナで別会場で実施していたもの。 …
安全が第一〜スノーモービル職員研修から〜
2024年1月19日 今日のネイパル
歩くスキーコースもオープンし、スノーモービルを運行する機会が増える時期。 安全に事故なく運行するために、今日、職員研修を行いました。 安全に運行するための、運行前の点検やチェックの方法を再度思い出しながら、確認して …
一緒っていいよね〜バレーボール合同練習〜
2024年1月14日 今日のネイパル
この週末、ネイパル森を利用いただいている団体さんでネイパルはとってもにぎやかでした。 下駄箱もご覧のとおり、いっぱ〜いです。 利用いただいていたのは、ミニバレーボールの団体さん。 たくさんいるでしょ。 でもね、 …
真冬に草刈り?〜歩くスキーコース整備〜
2024年1月10日 今日のネイパル
あと少し。あと少しなんですよね。 雪が少なくてオープンできない「歩くスキーコース」。 例年なら雪に埋もれる枯れ草たち。 今年は、アチラコチラに顔を出しています。 で、今日、雪が少なくても安全に滑られるように・・・ …
みんなでクリスマス〜ワールドクリスマス2日目〜
2023年12月26日 今日のネイパル
ゲームや謎解き、ランタンシェードづくりを楽しんだネイパル森の令和5年度「ワールドクリスマス」の1日目。 新しい友達と一晩部屋で過ごした翌日。 2日目は、部屋の片付けを終えたあと、お菓子作りからスタートです。 マッシ …
みんなでクリスマス〜ワールドクリスマス1日目〜
2023年12月23日 今日のネイパル
ネイパル森で、みんなで過ごすクリスマス。 外国の方も招いて始まった2日間のクリスマス事業。 開会式で自己紹介や、外国の方のお話を聞いた後、いよいよ活動に入りました。 はじめは「クリスマスゲーム」 クリスマスに因 …
よーく冷えてます〜-16℃〜
2023年12月22日 今日のネイパル
本当に寒い日が続いています。 道内では記録的な大雪で大変なところもあるようですが、ネイパル森周辺は、雪がサラッと・・・ でも連日冷えてます。 今朝の出勤時、車の外気温計は -16℃です。 今季一番冷え込みました。 …
力強く除雪〜今年もオールドブル健在〜
2023年12月19日 今日のネイパル
全道的に今季一番の寒気で冷え込んでいます。ネイパル森も今朝は8度(マイナスです)までさがりました。 周りは一面真っ白。 でも、大雪の予報の割には雪がすくなくて済んだので、ちょっと安心。 一昨日の事業の時に、今季初 …
みんなでクリスマス〜ワールドクリスマス始まる〜
2023年12月16日 今日のネイパル
家族もいいけど、みんなともねっ・・・ ネイパル森のクリスマス事業「ワールドクリスマス」がスタートしました。 開会式で、ボランティアや職員の紹介。ちょっぴり緊張気味のみんな。 今回のクリスマス事業は、「ワールド」と …
手作り菓子でパーティ〜ネイパルでクリスマス終わる2〜
2023年12月15日 今日のネイパル
1日目は、ゲームやアドベントカレンダーづくりなどで楽しんだR5年度「ネイパルでクリスマス」 2日目は朝食の後、クリスマスのお菓子作りを行いました。 北欧フィンランドのクリスマス菓子の定番「ヨウルトルットゥ」(何度言 …