今日のネイパル
ピッカピカのぉー〜ワックスがけ〜
2023年9月25日 今日のネイパル
今日・明日と、臨時休業日のネイパル森。 施設の中では、ワックスがけをお願いした業者さんが、朝から夕方まで熱心に仕事をしています。 ネイパルでは、毎年、木の床がすり減ってしまわないよう、ワックスをかけています。 そ …
地域を超えて〜ドッヂボールチームの合同合宿〜
2023年9月18日 今日のネイパル
三連休中、ネイパル森を利用いただいたドッヂボールの団体さん。 3日間、実践練習だけではなく函館観光や地元のソウルフード「ラッキーピエロ」を楽しむなどしていました。 よく見ると、色々なユニフォームの選手がいるでしょ? …
みんなで立てる〜テント泊の団体さん〜
2023年9月16日 今日のネイパル
世の中三連休・・・。 ネイパル森もスポーツ団体などの利用で賑わっています。 そんな中、施設裏のキャンプサイトには、別な団体さんの元気な声が響いています。 施設職員の説明を聞きながら、まずはテントを一つ立てています …
9月は防災AP〜お知らせコーナーを設置した件〜
2023年9月10日 今日のネイパル
9月は、台風シーズンであることや、過去の痛ましい経験をもとに、各方面で防災の取り組みが行われています。 北海道教育委員会でも「防災A・P月間」という取り組みで、青少年を含め、多くの方々に防災意識を高めてもらう取組みを …
哀愁のある背中〜サギくん施設横に〜
2023年9月5日 今日のネイパル
事務所からふと外を見ると、なんと20M程先に、真っ白な”シラサギ”くんが。 なんとなく哀愁を帯びた背中。 その白い羽が本当にきれいです。 ダイサギ?? チュウサギ?? 相変わらず鳥の名前は …
放水と心肺蘇生と〜命を守るネイパル森流職員研修〜
2023年9月4日 今日のネイパル
さてさて、今日は臨時休業日。消防設備点検で、朝から業者さんが来て、消防設備や放送の点検をとっても丁寧に行ってくれています。 せっかくの休業日で利用者がいないので、「職員研修を行っちゃおう」という、やる気満々のネイパ …
これぞMTB〜ぷちオフロードコース疾走〜
2023年8月31日 今日のネイパル
暑い日が続いていますが、ちょっと落ち着いてきたかな? ネイパルに来た学校の先生が「こっちはやっぱり涼しいですよね」って。そう、標高が高い分、HPで公開されている街中で測られる暑さ指数より、ほんのちょっと過ごしやすい。 …
記録なんと0センチ〜エスポラーダ試合会場で体験ブース〜
2023年8月29日 今日のネイパル
8月27日、フットサルチーム「エスポラーダ北海道」の試合が札幌の「北海きたえ〜る」で行われました。 北海道教育委員会とエスポラーダで協定を結んでいることから、今回、その会場にネイパルが体験ブースを開いて、広報を行える …
酷暑対策で〜暑さ指数の二次元コードと指数計〜
2023年8月25日 今日のネイパル
例年にない酷暑。涼しい北海道はどこへ行ったぁ〜。 駒ケ岳の麓のネイパル森も、街なかより少し涼しいと入っても、結構暑いです。 そこで、館内に「熱中症の注意ポスター」を掲示しました。 ポスターの下に、環境省提供の森町 …
「へぇ〜」の連続〜深掘りアイヌ事業終わる〜
2023年8月20日 今日のネイパル
今年の、高校生から大人を対象としたネイパル森のチャレンジ事業、「深掘りアイヌ」はたくさんの「へぇ〜」の連続で終了しました。 参加したのは高校生から人生の大ベテランまでの幅広い年齢層の10名。 ネイパルバスまたは現地 …
風をくれぇー〜扇風機30台〜
2023年8月19日 今日のネイパル
北海道なのに、あっつい今年。 全国的に暑いようなのですが、北海道も例外ではありません。 そんな中、汗をカキカキ、職員が運んでいるものは、 コロナ対策で各宿泊室に購入した空気清浄機。 でも、夏場は窓を開けられるし、一 …
思い出をしっかりと〜R5水まみれ2日と最終日から〜
2023年8月17日 今日のネイパル
さて、R5「夏の大沼水まみれ」事業のメインプログラム、「イカダ遊び」や「選択プログラム」を終えてネイパル森に戻った参加者は、夕食と自由時間をスタッフと過ごすなどして、次のプログラムに備えます。 2日目の最後のプログラ …
これぞ水まみれだ!〜R5水まみれ2日目のイカダ遊びから〜
2023年8月16日 今日のネイパル
さて、「夏の大沼水まみれ」の2日目は全体を2グループに分け、「選択活動」と「イカダ遊び」をそれぞれ行ったうち、選択活動の様子はすでにお知らせしたとおり。 今回は、ついに、メイン活動の「イカダ遊び」の様子をお知らせ。 …
テント体験したいんだっ!〜ファミリーの利用から〜
2023年8月15日 今日のネイパル
お盆期間中、スポーツ・文化等の団体さんの利用が落ち着いて、かわりに、たくさんのご家族に利用いただいているネイパル森です。 台風の影響下ちょっと落ち着かない天気。スコールのような強い雨が急に降り出したりして。 そんな …
台風に備えて〜風対策の作業〜
2023年8月14日 今日のネイパル
テレビでは台風のニュースがいっぱい。 初めの予定よりコースが西にズレたけれど、北海道にもこのあと近づいてくる気配。 職員は、台風の風に備えて準備を始めました。 ベンチやパークゴルフの旗など、風で飛びそうなものを片 …
色々できる〜R5水まみれ2日目の選択活動から〜
2023年8月13日 今日のネイパル
R5夏の大沼で水まみれ事業で、夜を各部屋で過ごした参加者は、朝の集いのラジオ体操から2日目がスタートしました。 さぁ眠気は吹っ飛んだでしょうか? その後、全体を大きく2グループに分けて、先にイカダ体験を行う半分と、 …
何をするか〜R5夏の大沼水まみれ1日目の様子〜
2023年8月12日 今日のネイパル
「北海道子どもキャンプ(夏の大沼水まみれ)」事業は、開会式のあと、アイスブレイクで参加者の気持ちをほぐす活動に入ったことは、前回の記事でお知らせしました。 さて、その後、参加者は明日行う6つの活動のうちどれを行うかを …
軽やかに〜ダンスの団体さん〜
2023年8月11日 今日のネイパル
体育館からビートの効いた音楽が流れてきます。 先日利用いただいたダンスの団体さん。 とても暑い中、扇風機も持参で、一生懸命に練習しています。 音楽を聞いていると、見ている私もなんとなく体が動き出しちゃいます。 …
ついにベールを脱いだ〜組立てイカダの全貌〜
2023年8月10日 今日のネイパル
今回の令和5年度「北海道子どもキャンプ(夏の大沼水まみれ)」のメイン活動『イカダ遊び』に使用したイカダ。 先日7月12日の記事で紹介しましたが、その時の写真がこちら。 今回、この事業のため完全オリジナルで、「ネイパ …
賑わっています〜満館のネイパル森〜
2023年8月9日 今日のネイパル
夏休みも残すところわずか。 昨日のネイパル森のウエルカムボード。 サッカーや陸上、バドミントン、ダンスや家族のご利用で満館状態です。 事務室にある、今月の予約状況を示すホワイトボード・・・。 という感じで、びっ …
職員ダンボールと格闘〜資源にするために〜
2023年8月7日 今日のネイパル
主催事業が終わって参加者が帰ったあと、休むまもなく職員は、大量のダンボールと格闘していました。 夏休みということもあり、ネイパル森にはたくさんの利用者が来てくれています。 そのため、食堂の食材や消耗品の購入なども増 …
水まみれになるために~水まみれ事業始まる~
2023年8月4日 今日のネイパル
本当に暑い今年の夏にピッタリの事業。 北海道子ども会連合会と共催で実施する「夏の大沼水まみれ(北海道子どもキャンプ)」の2泊3日の事業がスタートしました。 期待いっぱいの参加者は、まず、体育館で開会式に参加。このあ …
合宿で賑わう〜ネイパル森〜
2023年8月1日 今日のネイパル
夏休みに入り、ネイパル森にはたくさんの団体さんの合宿で賑わっています。 こちらは、東北からの陸上部の団体さん。 4泊5日で利用いただきました。 朝早くからロードに出て、夕方またロードに出て・・・。 監督さんも大 …
ひたむきに〜吹奏楽部の練習〜
2023年7月28日 今日のネイパル
先日、2泊3日でご利用いただいた、高校の吹奏楽部さん。 期間中、本当に一生懸命に練習していました。 全体の練習の合間にも、パートや個人で自主的に練習。 この学校さん、昨年、全国大会に出場した実力校。 演奏してい …
この夏,水で遊んだ2日間の思い出3〜水であそぼう編〜
2023年7月27日 今日のネイパル
さて、令和5年度主催事業『ネイパルで水まみれ』の1日目の様子を、2回に渡ってお知らせしていきました。 ここでは、ネイパルに宿泊したあとの2日目の様子をお知らせいたします。 夜が明けて、ご家族の中には早起きして虫探し …