<定員内で先着受付継続〜10月4日(水)まで>
本事業は9月29日に受付を終了しましたが、定員に若干の余裕があるため、定員内で先着受付を継続します。
期日までに申し込まれた方は、参加確定とし、以降、10月4日15時まで定員内で先着参加決定とします。

チラシイメージ
自分の命を守る。
大切な人の命も守る。
災害への理解を深め災害から身を守るだけではなく、「子供だからこそできることはなんだろう」を大切にしながら、ネイパル森で実験や様々な活動を通して体験的に「防災」を考える2日間です。
命をテーマにした、とても大切で、とても楽しい事業です。
お待ちど〜。
今回の事業は中学生も対象だよ〜。
- 締切は9月29日です
- 本事業は、八雲方面及び赤井川駅ともバス送迎はありません。
日程 | 令和5年10月14(土)~15日(日) 1泊2日 |
対象 | 対 象:小学校5年生から中学校3年生 募集数:25名 |
費用 | - 2,400円
(費用には、施設使用料、食事(夕食、朝食)、体験料、保険料が含まれます)
|
内容 | 細かい日程は、下のリンクの「チラシ。開催要項」を御覧ください。 - 活動1「災害について知ろう1」…様々な自然災害について映像と説明で学びます。
- 活動2「災害について知ろう2」…津波実験装置を使って津波のメカニズムについて学びます。
- 活動3「やってみよう1」…防災に関係する内容の防災運動会を行います。
- 活動4「調べよう」…ハザードマップを使って、自分たちの住む地域の災害について話し合います。
- 活動5「やってみよう2」…避難所設営ゲームを行い、人のためにできることはどんなことかを話し合います。
|
チラシ | チラシ・開催要項(PDFファイル1.3Mb) |
注意事項 | <参加に関する注意> - 全日程の参加を原則とします。
- 事業期間中、発熱や体調不良等が確認された場合は、活動をお控えいただく場合がございます。
- 本事業は、八雲方面及び赤井川駅を含めバス送迎はありません。直接施設までお越しください。
- 撮影した写真は、報道機関への提供、インターネットでの広報等に活用することがあることを御理解の上参加下さい。
- 事業で得た個人情報は、参加者との連絡と事業の情報提供のみに使用し、法令等で定める場合を除いては第三者に開示することはありません。ただし、ネイパル森の事業案内送付を希望された場合、その目的のために登録いただいたメールアドレスを使用します。
<申込みに関する注意> - インターネットによるフォームでのみの受付とします。(保険や各種準備のため氏名等の間違いを防ぐためですのでご理解ください。)
- フォーム送信時に、画像が表示され選択することを要求される場合があります。これはグーグル社の仕様ですので安心下さい。指定の画像をすべて選択して先にお進み下さい。丸矢印をクリックすると画像を変更できます。
- フォーム送信後、申込みを受け付けた旨の画面が表示されることを確認ください。また、自動送信される申込み内容を記したメールは、事業開始まで保管ください。
- フォームを利用できない方は、締切りまでに、下記の必要事項をFAXにて送信ください。 FAX送信後、必ず電話でその旨をお知らせください。締切り後の着信は受理できません。(電話受付時間8:45~17:20の間。)
- 締切り時刻直前は、フォームが混み合いサーバー受付に時間がかかり受付時刻を過ぎて申込みが受け付けられない場合があります。時間に余裕を持って申込ください。締切り後はすぐに抽選作業に入りますので、理由の如何によらず、締切り後の受付はできません。ご了承ください。
<抽選と結果通知に関する注意事項> - 申込締切は9月29日(金)15時です。
- 申込締切後、10月1日(日)15時までに、申込まれた方全員に抽選結果(参加の可否)をお知らせするメールをお送りしますので必ず確認して下さい。
- 当選の場合は指定の方法で返信ください。
- 上記期日までに抽選結果メールが届かない場合は、必ず10月2日までにネイパル森へ電話で確認ください。
- 連絡がなく、確認が取れない場合は、参加取り消しとなる場合があります。
- docomoやauなどの通信会社(キャリア)メールのアドレスでは、当選後の諸連絡にも使用しますので、必ずchusen@napal-mori.orgからのメールを受け取れる設定をしておいてください。
- 参考として、現状キャリアメールより、googleなどのフリーメールの方が届きやすい傾向にあるようです。
- 必要なお知らせは随時HPをにてお知らせします。適宜確認ください。事業当日朝も、念のため確認願います。
- 応募多数の場合は公平を期すため無作為に抽選します。兄弟姉妹やお友達との間で結果が分かれる場合がありますがご了承下さい。毎回高倍率での抽選となっていますので、当選はとても貴重なチャンスです。是非参加いただくことを強くおすすめいたします。
<FAXで申し込む場合の必要項目> フォームが使えない場合は、次の項目をすべて記入し、コンビニ等からFAXで送信下さい。念のため、送信後に必ずネイパル森に電話でその旨をお知らせ下さい。 1)保護者メールアドレス、2)保護者氏名、3)保護者の電話番号、4)住所、5)参加する方の氏名とふりがな、性別・生年月日・学校名・学年、6)参加される方の食べ物アレルギーの有無とその概要、7)参加される方の持病の有無とその概要、8)参加される方の障害の有無とその概要、9)その他、主催者へ連絡することや心配なこと、10)ネイパル森情報メールへの登録希望の有無、11)注意事項に承諾する旨の記述(注意事項をしっかりと確認しました等) |
申込みフォーム | 申込みフォームへ <令和5年9月29日(金)15時締め切り> ー上記締切以降は10月4日15時まで先着受付中ー- 関係する注意事項を事前によくお読みいただき、了承の上、お申し込みください。
|
この事業に関して頂いたご質問は次に掲載しています。
申し込み時の参考にして下さい。
<ネイパル森トップへ>