さて、令和7年度のトップを切って実施した「ネイパルであそぼう」事業は、開会式と友達づくりの活動を終えて、本格的な活動に移りました。
最初の活動は、今回の事業のオリジナル謎解きゲーム。
活動班ごとに施設の各所をめぐり、隠された指示書のヒントを解くと、謎解き問題をゲットできる。
でも、そこからが大変で、みんなで謎解き問題に挑戦するのです。

謎解きに挑む
みんな真剣に、謎解きに挑みます。
こうして自然とみんなの心の距離は縮まっていくのです。

難問にちょっと苦戦
ちなみに、謎解きは、職員もアレ??って感じの結構な難問。
時々ボランティアさんに緒手伝ってもらって、答えにたどり着いたときには、歓声が上がります。
こうして活動した後は、創作活動です。
ネイパル森で体験できるストラップづくり。今回はちょっとオリジナルデザイン。

オリジナルストラップづくり
完成したストラップにみんな満足気。

出来上がったストラップに大満足
みんなで完成品を見せてくれました。
事業の記念に大切にしてね。
続いて、缶バッヂづくりです。中に入れる絵を思い思いに描いた後、缶バッヂの機械にセットします。

缶バッジの出来上がりが気になる
どんなバッヂが出来上がるかな~。
力いっぱいにハンドルを押して、くるっとひっくり返すと缶バッヂが出現!!

ステキな缶バッヂに笑顔
素敵な缶バッヂが出来上がりました。
こうして午後からの活動を終えて、夕食でパワーをつけます。今日のメニューは和風おろしハンバーグ。

夕食でパワーアップ
夕食後は、ネイパルで体験できるニュースポーツのうち五色綱引きとキンボールを行いました。

五色綱引きで盛り上がる
宿泊部屋ごとのチーム対抗で、体育館には歓声が響き渡っていました。

キンボールで大歓声
こうして1日目の活動を終えたみんな。
この後は入浴と自由時間。
この頃になると、みんな仲良くなって、あちらこちらで一緒に遊びのわが。
休憩スペースで楽しくカードゲームをしたり、部屋で人生ゲームをしたり。

自由時間に楽しく交流
体育館で仲良くドッヂビーをしたり・・・

体育館で仲良く遊ぶ
思い思いの時間を過ごして、1日目の活動を終えました。
さて、みんなで一緒に一晩を過ごした後、明日はいよいよバウムクーヘンづくりです。
そのお知らせは、この次にぃ・・・
- 参考:この事業の募集ページへ
- 参考:開会式後事業が始まったお知らせのページへ
- 参考:事業2日目のページへ(準備中)