1 標準生活時間と活動・研修計画
(1)生活時間
- 生活時間については、共同生活を行うことから、下記の時間を標準生活時間としています。この時間を原則として団体の活動計画を立ててください。
- 標準生活時間以外で活動を計画する場合は、他団体との連絡・調整等が必要になりますので、事前にご相談ください。
※朝・夕べのつどいについては自主プログラムとして団体の判断で実施してください。 - 夜は、利用者の安全確保のため門限があり施錠します。外出できません。

標準の生活時間表
(2)活動・研修内容
- 各団体の活動・研修は事前に調整した内容に従って行っていただきますので、どのような活動・研修を行うのか、予め大まかな予定を立ててお申し込みください。
- より目的にあった活動を知りたい場合は、施設職員の遠慮なくご相談ください。
- 事前に施設職員から活動の手順や道具の使い方などの概要をお知らせし、活動自体は各団体で主体的に行っていただきます。
- 施設職員は、他団体の受け入れや対応のため、活動・研修時間中常に同行、指導することはできませんのでご了承ください。
2 宿泊室でのお願い
- ○室内の清掃、整理整とん、換気等を心がけてください。
- ○貴重品は各団体の責任で管理してください。宿泊室のカギを貸出します。
- ○寝具の上で飲食はしないでください。
- ○シーツ・枕カバーは次の利用の方への配慮として、下の図のようにお使いください。(寝具の汚れを防ぐため、シーツとシーツの間に寝ます)
3 施設設備
(1)食堂
- 食事は事前に申し込みいただいた食数を、原則として下記の時間帯に提供します。
- 朝食 7:00~8:30
- 昼食 12:00~13:00
- 夕食 17:30~19:00
- 希望する開始時間を利用計画書にご記入ください。
- 食事はすべてセルフサービスです。配膳、食器の片付け、イスの整とん、テーブルふきを各自でお願いします。
- 利用団体が混み合っている場合は、混雑を避けるため、団体ごとに時間を調整・割振りさせていただきます。
- ごみ処理等で使用する場合があるので、各団体に使い捨て手袋をご用意をお勧めします。
(2)浴室
- 入浴時間は17:30~21:45までです。利用団体が混み合っている場合は、団体ごとに時間を調整・割振りさせていただきますのでご了承下さい。
- 浴室にはドライヤーが設置してあります。(男女各2台)
- 石けん・シャンプー・タオル等の備え付けはありませんので、各自でご用意ください。
- 隣接の公衆温泉施設「ちゃっぷ林館」(徒歩3分)では、ご厚意により割引をしていただいています。ご利用の場合は、ネイパル森より割引券を発行いたしますので事前にお申し付けください。
(割引後の値段:幼児70円 小学生150円、中学生以上400円)閉館時間は21:00です。必ず20:00までにちゃっぷりん館で受付してください。 - ちゃっぷ林館は一般の方も利用する施設ですので、ご使用に際してはご迷惑がかからないようにお願いします。高校生以下の団体は原則成人が浴室に付き添ってください。
(3)研修室・体育館
- 次の団体の利用に影響しないよう、あらかじめ調整した時間を守って使用ください。
- 使用後は、各団体で清掃・整理整とんをお願いします。
- 使用中は換気扇を使用ください。使用後は電気、換気扇ともスイッチを切ってください。
4 ゴミの処理
- 日常の生活で出るゴミは下記のように分別して、宿泊棟廊下のゴミ箱に捨ててください。
【燃やせるゴミ、ペットボトル、ペットボトルのふた、空きかん、空きビン、その他プラスチック類、その他紙類】 - 持参弁当や野外炊事等で大量にゴミが出る場合は、各団体で町指定のゴミ袋を購入いただき、ゴミステーションに出してください。ゴミ袋は事務室にて販売しています。
- 段ボール箱は、古紙再生としてリサイクルしますので、紐で綴じて事務室にお持ちください。紐、ハサミは事務室にお声がけください。
5 飲酒・喫煙
- 飲酒は飲酒許可申請書(ホームページよりダウンロード)により事前に申し出をしていただき、他団体の研修の妨げとならない場合にのみ許可しています。(宿泊室での飲酒はできません)<新型コロナ感染防止の為当面の間受付を停止しています>
- 法の定めにより公共施設として敷地内全面禁煙です。屋外、駐車場を含む敷地内すべての場所での喫煙はできません。室内での喫煙の場合は業者による消臭作業代金を請求する場合があります。
- 隣接するちゃっぷ林館も公共施設ですので、同様に敷地内は全面禁煙です。
6 その他
- 乾燥機付きの洗濯機が4台(冬期は1台)あります。使用料金はかかりませんが、洗剤は各自でご用意ください。
- 公衆電話はありません。携帯電話各キャリアは利用いただける区域ですが、宿泊棟は一部つながりにくいキャリアがあります。電話での連絡が必要な場合は事務室にお問い合わせください。
- ネイパル森では館内・敷地内でガムを噛むことを禁止しております。(屋外エリアも含む)
- 施設・設備を破損または紛失した場合は、すみやかに事務室に連絡してください。(場合によっては弁償していただくことがあります。)
- 夜間17:30~翌朝8:30の時間帯は、警備員が対応いたします。緊急の連絡は警備員にお申し付けください。
- 利用者の健康状態の把握等は、各団体でしっかり行ってください。
掲載内容のより詳細な情報は『利用のてびき集』を御覧ください。
『利用のてびき集』のページへ